自己アピールが苦手な人は多いと思いますが、それでも頑張ってる自分を評価して欲しいと思うことありますよね。
そこで今日は、ビジネスなどで、相手に好印象与えたい時、職場で良い評価を得たい時、または好きな相手に好意を持ってほしいときなど、印象を操作する手助けになる心理テクニックをご紹介します♪
ゲインロス効果とは?
ゲインロス効果とは、「ゲイン効果」と「ロス効果」の2つを合わせたもので、ゲインとは、「得る・増える・利益」、ロスとは「失う、損失」という意味があります。そして、ゲイン効果とは、相手にすでに与えているイメージを良いほうに裏切ることで好印象を与え、ロス効果は逆に悪印象を与えることを言います。
つまり、ゲインロス効果とは、最初イメージをさげておいて、後のから印象をあげると、評価が普通にしているときよりも上がる、という心理効果のことを言います。
ビジネスでも恋愛でも、相手に好印象を抱いて欲しいときや、良い評価を持ってもらいたい時など、ゲインロス効果を理解し上手く使い分けることで、効果を発揮し相手からの評価を上げることができるかもしれません。
ゲインロス効果が有効な理由
なぜ、ゲインロス効果が有効なのでしょうか?簡単に一言で説明するならば「ギャップ萌え」が分かりやすいかもしれません。
例えば怖そうな男性が実は動物好きでとても優しかったり、急に笑顔を見せてくれたり、または女性だったら美人で冷たそうな見える人が、相手の方から気軽に話しかけてきてくれて、しかもとてもユーモアがあって面白い人だったりしたらどうですか?一気に好感度が上がりませんか?
そういうギャップにあたるものを、意識して作り出すのがゲインロス効果であり、有効な理由です。
ゲインロス効果の活用例
美男美女は、普通に考えたら第一印象では得に思えますよね。でも、逆に内面を知ったときに、外見の美しさに反して下品だったり、性格が悪かったらどうでしょう?逆に、悪印象が強まりますよね。なので、容姿にコンプレックスがある場合は、内面を磨いておけば、相手と接していくうちにプラスのイメージが与えられるようになります。
では、美男美女は悪くなるだけかと言えば、そうではありません。一般的なイメージでは美女で料理上手で、優しくて…美男子は頭がよくて、スポーツもできて…などと思われがちですが、その美男美女のイメージをこわす別のポジティブな面をアピールしていけば良いのです!
例えば、ユーモアのある面白い人ところを見せたり、笑顔を見せるようにしたり、自分から気軽に話しかけてみるなどのギャップを見せることでゲイン効果を発揮し、さらに好印象を与えることができるかもしれません。
そこで、簡単にできてゲインロス効果の活用例をご紹介します。
ゲインロス効果の活用例
あえて、第一印象を少しだけ下げておく方法です。
例えば、経済力のある人の場合、あえて高いものを身に着けないようにしておいて、勝負どころでビシッと決めるとか、頭のいい人は普段はできるだけ難しい言葉は使わず、いざというときにきちんとした対応ができる頭の良さが分かったときには、そのギャップに好印象を持ってもらえる可能性が高まります。
恋愛での活用法
馬子にも衣装という言葉があるように、普段の服装と違ったスタイルにするだけで、ゲイン効果が期待できることもあります。普段はパンツスタイルや、カジュアルなスタイルの多い女性が、デートにスカートやワンピースで行くだけで、ゲイン効果が狙えるかもしれません。(相手の好みのスタイルもあるので、前もって知っておいた方が良いかもしれませんが…)
ゲインロス効果の応用方法
相手にギャップを与えることで、より良いイメージを与えることができることはわかりましたが、実はギャップを与えることで他にも得られる効果があります。
それは、人はギャップを感じた相手には、興味がわき、関心を持ちやすいということです。「もっと知りたい」と思うようになるのですね!そこで、相手の気持ちをつかむために、その心理を利用して、ギャップを交互に見せるのです。そうすることで、もっと相手のことが知りたくなっていくのです。
ゲインロス効果で気をつけることは?
テクニックを使う前に、「自分が相手にどのような印象をもたれているか」ということをしっかりと理解している必要があります。
そして、相手の印象とともに、本当の自分についても知っておくことも必要です。ゲイン効果を狙って好印象を与えようと、本当の自分とは異なるイメージを作っても、それが本当の自分でなければ長続きしませんからね。
まとめ:
1、ゲインロス効果とは、「ゲイン効果」と「ロス効果」の2つを合わせたもの
2、ゲインロス効果とは、最初のイメージをさげておいて、後のから印象をあげることでより好印象を与えるという心理効果のこと
3、ゲインロス効果成功のコツは、本当の自分を知ることと、相手からの印象を正しく把握すること
ゲインロス効果をうまく活用してみてくださいね。